ログをとるために生きている

だって楽しいんだもん。

鶏肉・親・若どり

最近自炊を真面目にやってます。

ダイエット中のレギュラー食材といえば鶏肉。
あすけんでカロリー計算してるんだけど、「若鶏肉」と「鶏肉」の2種類がある。
普段買ってる鶏肉が若いかどうかわかんないから、無難そうな「鶏肉」を選択してたんだけど
ふと気になって調べてみた。

鶏肉の違い

「若鶏肉」

日本食品標準成分表(八訂)では「にわとり[若どり]」。
これによると

鶏肉として市場に出ているものの大部分は若どり(ブロイラー)で、肉専用の交雑種を肥育し
たものである。

とのこと。

地鶏、特産鶏は品種や飼料、飼育期間等を定めて生産したもので、ブロイラーと
成分値が異なる場合もある。しかし、飼料などの飼養条件による変動が大きいため、収載しない
こととした。

とのことなので、スーパーで特別な表示がなく売られているような
いつもお世話になっている鶏肉はこちらのことだと思う。

「鶏肉」

あすけん上では「鶏肉」表示だけど、日本食品表示成分表(八訂)では「にわとり[親]」
これによると

[親]は、産卵率の低下した産卵鶏(廃鶏)を試料とした。

とのこと。

いくつか解説サイトを見たけど、こちらは若鶏ほど味がいいわけではないので
加工食品に使われることが多いらしい。


そういえば(長らく行ってないけど)焼肉屋さんなんかだと
「若鶏」としてメニュー表に載ってることが多いから、美味しいのは若鶏なんだね。

栄養は?

あすけん上で「若鶏肉」を選べば良いことは分かったけど
今まで使っていた「鶏肉」とは栄養素的にはどのくらい違いがあるのか。

鶏肉(ムネ・皮なし) 100g

鶏肉(ムネ・皮なし) 100g

若鶏肉(ムネ・皮なし) 100g

若鶏肉(ムネ・皮なし) 100g

まあ、そうそう違わないか。


皮付きだとどうなるんだろう。

鶏肉(ムネ・皮あり) 100g

鶏肉(ムネ・皮あり) 100g

若鶏肉(ムネ・皮あり) 100g

若鶏肉(ムネ・皮あり) 100g

お!結構違うじゃん。
今まで申し訳ないと思いつつ鶏皮は捨てることが多かったんだけど、若鶏肉の方の脂質なら全然食べられるな。

鶏皮のカロリーと合わせて計算すると
親鳥→皮33%:肉67%
若鶏→皮8%:肉92%
くらいの比率になっているみたい。

たしかに、スーパーの鶏肉は200gなら皮は15gくらいだった。

おわりに

普段食べている鶏肉が若鶏だということがわかってスッキリ。
鶏皮も食べちゃって問題ないので、安くカロリーを稼げつつ罪悪感なく食べられて嬉しい。

参考サイト

www.mext.go.jp